よくある質問
何でも気軽にメールで問い合わせ下さい。
-
年齢制限はありますか?
年齢制限はありません。
-
熊本県外の高校に通っているのですが入舎はできますか?
できます。有斐学舎は熊本県出身者で関東・首都圏の大学に通う学生のためのものですので出身高校は関係ありません。詳しくは募集要項でご確認下さい。
-
短大生・専門学生も入舎できますか?
4年制大学もしくは大学院に通う学生が対象です。
-
途中入舎は可能でしょうか?
入舎希望される本人の事情と、そのときの部屋の空き状況によります。
空室がある場合は随時選考の上入舎できますのでお問い合わせください。 -
部屋はどのように決まるのですか?
原則として幹事が決定させていただきますが、ご要望があればお伺いいたします。
-
一人部屋がいいのですが。
原則として1年生は全員二人部屋ですが、希望者には一人部屋を認めることもあります。
-
ルームメイトとどうしても相性が合わない場合は?
どうしても相性が合わない場合は進級時に一人部屋に移ることも可能です。
また、相性がいい人との部屋の入れ替えもできます。 -
うまくやっていけるか精神的に心配です。
有斐学舎では、様々な人が手を差し伸べてくれます。一人暮らしをするより安心な面もあります。風邪や病気など困ったとき助けてくれる、力になってくれる仲間がいるというのは最大の強みです。
-
エアコン等の冷暖房設備は部屋に備え付けてあるのでしょうか。
家電は、エアコンが備え付けられています。その他の家電は、個人で購入することになりますが、中には先輩がそのまま残していったものがあります。備え付けてあるものは簡易ベッドとクローゼット、本棚などです。
-
外泊はできますか?
できます。帰省や合宿など、外泊する場合は必ず届けを提出してください。
-
学舎生以外を宿泊させることはできますか?
届けを出せば、家族や友人などの宿泊も2泊までは可能です。ただし、1泊1,000円/人をいただきます。
-
異性を宿泊させた場合はどうなりますか?
自治委員、幹事との話し合いの上、場合によっては即刻退舎になります。
特別な理由がある場合を除き、異性の宿泊はできません。 -
途中で退舎になるのは?
舎の規則違反、舎費や食費の滞納その他の秩序を乱す行為。悪質なケースです。
-
生活の様子を詳しく聞きたいのですが。
HP掲載の電話番号やEメールアドレスにお気軽にご連絡下さい。
※プライバシーは厳守します。また、面接・入舎に関する質問や入舎規則等につきましてもお気軽にお問いください。 -
門限はありますか?
門限はありません。ただし、他の舎生の迷惑にならないようにしてください。
TOP