施設案内

施設案内

有斐学舎の施設や設備について紹介します。

共有エリア紹介

入口・エントランス

  • 入口・エントランス
  • 入口・エントランス
  • 入口・エントランス

食堂

  • 希望者に朝夕二回の食事がでます。
    (男女共用食堂)
    経験豊かな料理人が腕を揮って提供します。
    令和6年4月より朝食は220円、夕食は440円になります。
    その他にポットと電子レンジが有ります。簡単なものは自分で温めて食べることができます。
    ※部屋での自炊は厳禁です。

  • 食堂
  • レンジ・ポット

大浴場(男子)

  • 毎日笑い声が絶えない、
    舎生の大事な交流の場です。
    浴槽の利用時間は17:00~24:00です。
    (浴槽は指定の曜日に利用できます。)
    シャワーはいつでも利用できます。
    風呂の掃除は学生が当番制でおこないます。

    ※女子は大浴場の利用はできません。

  • 大浴場
    脱衣所
  • シャワールーム
    シャワーブース

専用シャワーブース
(女子)

  • 女子用には専用シャワーブースを新設しました。
    シャワーブースはいつでも利用ができます。
    アメニティは各自でご用意ください。
    ※女子は大浴場の利用はできません。

  • シャワーブース
  • シャワーブース

洗濯機・乾燥機

  • 2~4階の各階に2台ずつ設置されており、7:00~23:00の間であれば自由に利用できます。夜の時間外利用は迷惑になるので控えましょう。
    洗剤、洗濯籠、ハンガー等は各自で用意します。
    特に洗濯籠は必ず十分な大きさのものを用意してください。乾燥機の利用時間・利用規則も原則洗濯機と一緒ですが、30分100円の利用料金がかかります。

  • 洗濯機・乾燥機
  • 洗濯機・乾燥機

駐輪場・来客用駐車場

  • 自転車を所持する事はできます。但し、幹事の許可が必要です。
    だれでも乗れる「有斐号」を2台新規に購入しました。休・祭日も自由に使用できます。
    使用には、ノートへの記入が必要です。

  • 駐輪場
  • 来客用駐車場
  • 洗面所

    洗面所
  • 宅配ボックス

    宅配ボックス
  • 自動販売機

    自動販売機

部屋紹介

  • 2人部屋
  • 2人部屋
  • 2人部屋
二人部屋 一人部屋
部屋数 15室 30室
舎費(家賃) 一人あたり22,500円
(令和6年度)
Wi-Fi使用料が含まれます
(電気代は別途実費)
一人あたり36,000円
(令和6年度)
Wi-Fi使用料が含まれます
(電気代は別途実費)
広さ 28.35㎡ 20.79㎡
設備 2段ベッド、クローゼット、エアコン、Wi-Fi完備。
家具や冷蔵庫等は各部屋入居者同士で相談の上
購入してください。※【ベッド、2段ベッド】ベッドにはマットレスが敷いてあります。
各自、布団を用意してください。
ベッド、クローゼット、エアコン、Wi-Fi完備。
家具や冷蔵庫等は各部屋入居者で購入してください。

食事紹介

食事は1階にある大広間で取ります。予約制です。
大浴場と並んで、舎生が親睦を深める貴重なスペースです。
おいしものをたくさん食べて、仲間との談笑など大いに楽しんでください。
食費が安いのも魅力です。
食堂が休みの日曜、祝日は、最寄り駅(一橋学園駅)近くのレストランやコンビニで、
いろんな食事ができます。
自炊は厳禁です。

  • 時間・料金

    食事案内

    【朝】6:30~9:00
    【夕】18:30~21:00
    ※日曜・祝日はお休み

    前月分を月初に支払ってください。
    必ず滞納のないようにしましょう。

    食費の目安は、下記となっています。
    【朝】220円
    【夕】440円

    ※令和7年度より食費が変更になります。
    改定後【朝】242円
    改定後【夕】484円

  • 朝食

    朝食

    ご飯、味噌汁、焼き魚、卵など、これぞ朝食といった感じのオーソドックスな品々がでてきます。

    ※ご飯と味噌汁はおかわり自由です。
    (夕飯も同様)

  • 夕食

    夕食

    洋食から和食まで日替わりでいろいろな品がでてきます。

くまモン

熊本県PRキャラクター「くまモン」
©2010熊本県くまモン#K36957


TOP

熊本県PRキャラクター「くまモン」
©2010熊本県くまモン#K36957