年間行事
有斐学舎では年間を通して様々な行事を行います。
この行事を通して親睦を深めるだけでなく、
集団生活の大切さを始め共同生活における意識共有などを行うことができます。
4月 | 入舎式April |
---|---|
5月 | 新入生歓迎旅行May |
7月 | 大掃除・納会July |
10月 | 有斐祭October |
12月 | 防災訓練December |
1月 | 成人式January |
3月 | 卒舎式March |
※毎月15日に舎生全員出席の舎生総会を行います。また、この他フットサルや野球などのスポーツ活動なども行っています。
熊本県PRキャラクター「くまモン」
©2010熊本県くまモン#K36957
-
入舎式
新学期、新しい仲間を迎えて入舎式、新入生歓迎会を開催します。歓迎会では、新年生と先輩たちが交流します。
-
新入生歓迎旅行
学舎生活が落ち着いてきた5月、新入生歓迎旅行があります。1年生を招待という形式で、1年生の負担は交通費だけです。過去には埼玉・森林公園、山梨・富士急ハイランド、東京・豊洲でバーベキューを行い、すごく楽しい会となりました。
-
大掃除・納会
7月に上級生、下級生関係なく舎生が協力して大掃除を行います。暑い時期だけに大掃除後の納会での一杯も楽しみのひとつです。
-
有斐祭
学舎最大のイベントです。学舎が3チームに分かれ、ボウリング、サッカー、ソフトボール、バーベキュー、ゲーム大会などが行われます。2日間激闘を繰り広げ、最終日のグランドフィナーレでは号泣する者もちらほら。
-
防災訓練
12月に地元の消防署とも協力して防災訓練を行います。地域の方々との交流の場にもなっています。
-
成人式
1月には二十歳を迎える舎生の成人式を行います。常務理事等とのお祝いの食事会もあります。
-
卒舎式
年度最後の行事です。
大学を卒業し、卒舎していく先輩たちを送ります。
TOP